146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

質疑では、まず委員は、令和6年4月1日施行で改正される児童福祉法により努力義務として課されるこども家庭センター設置を1年前倒しにした理由をただし、当局からは、既に開設している子育て世代包括支援センター子ども家庭総合支援拠点と一体的に、一刻も早く支援体制を整え、令和5年4月1日から事業を開始するためであるとの答弁がありました。 

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

今後面談を行っていく中で、母子体調確認から不安や心配事の解消、また、子育て支援サービス情報提供まで一体的な支援を行っていくことができるよう、必要に応じて子ども家庭総合支援拠点子育て世代包括支援センターなどの既存のサポート体制につなげ、活用していけるよう、横断的な連携を強化する中で子育て世帯を包括的に支援できるよう取り組んでまいりたいと、このように考えてございます。  

宝塚市議会 2022-10-03 令和 4年第 3回定例会−10月03日-05号

次に、いよいよ完成する新庁舎についてのうち、新庁舎設置される部署などにつきましては、新庁舎設置する部署情報政策課総合防災課子ども家庭総合支援拠点であるたからっ子総合相談センターです。  各部署の位置については、情報政策課を2階西南部に、総合防災課を2階情報政策課北隣に、たからっ子総合相談センターを1階西南部に配置します。  

宝塚市議会 2022-09-29 令和 4年第 3回定例会−09月29日-03号

◎藤本宜則 健康福祉部長  現在、予定といたしましては、新庁舎開設をいたします子ども家庭総合支援拠点こちらにも保健師を配置する予定にしておりますので、来年度から、妊娠届の受付と妊婦への面談業務、実施できればというふうに、今、検討を進めておるところです。  以上です。 ○三宅浩二 議長  藤岡議員

宝塚市議会 2022-09-28 令和 4年第 3回定例会-09月28日-02号

庁舎には、子ども家庭総合支援拠点もオープンします。子どもたち保護者に寄り添った対応を進めるとともに、先ほどあったオンライン学習とかフリースクールなど、多様な教育機会を提供してもらって、吹きこぼれとか落ちこぼれがない子どもたちが主体的に学べる学校運営を進めてもらえるように意見をします。  

宝塚市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-05号

次に、今年度中に設置予定子ども家庭総合支援拠点は、ヤングケアラー支援に関してどのような役割を担うのかにつきましては、子ども家庭総合支援拠点における総合相談窓口として、新しく建設される庁舎に、家庭児童相談室と新たに子どもに関する全ての相談を受け適切な支援につなぐ部署設置し、ヤングケアラーに関する相談も含め総合的に対応していくことを予定しています。  

宝塚市議会 2022-03-28 令和 4年第 1回定例会−03月28日-05号

また、新庁舎に、子ども家庭総合支援拠点もオープンします。子どもの年齢に関係のない継続的な支援と、産後鬱、児童虐待防止ヤングケアラー支援など、福祉保健教育などが連携した横断的な支援で、安心して利用でき、課題解決につながる場になることを望みます。  本市が先行して始めた就職氷河期世代の採用は、全国の自治体に広がり、内閣府も2022年度分として17億6千万円を交付する方針を固めています。  

宝塚市議会 2022-03-14 令和 4年度予算特別委員会-03月14日-02号

児童福祉法に基づく虐待や貧困などの問題を抱えた家庭対応する子ども家庭総合支援拠点これはどこですか。 ○大川 委員長  どこですか。  廣嶋子ども家庭室長。 ◎廣嶋 子ども家庭室長  今、こちらの件に関しましては、子ども家庭総合支援拠点をつくるということで、子ども未来部のほうが、今、組織しようと思っております。  以上です。 ○大川 委員長  江原委員

姫路市議会 2022-03-04 令和4年第1回定例会−03月04日-03号

現在の子ども家庭総合支援拠点の機能をしっかりと維持した上で、児童相談所設置する場合には、最低でも70人程度の専門職員が必要と見込んでおり、人材の確保・育成を行っていく必要がございます。  加えて、兵庫県からの単なる権限移譲ではなく、真に子どもたちの命を守るための姫路市独自の児相モデルを構築するには、相応の検討準備期間が必要であると考えております。  

猪名川町議会 2022-03-02 令和 4年第409回定例会(第2号 3月 2日)

本町の現況と、新年度からの要保護児童対策地域協議会子ども家庭総合支援拠点の担い手、家庭児童相談員民生委員児童委員との連携などについてどのようにお考えか、お伺いいたします。  教育についてお伺いいたします。教育水準の高いまちは、移住先を選択する際の大きなポイントになるというデータがあります。そういった観点から、教育について質問をいたします。  

宝塚市議会 2022-02-24 令和 4年第 1回定例会−02月24日-02号

次に、子ども教育についてのうち、子ども家庭総合支援拠点設置目的と具体的な業務内容につきましては、新庁舎設置する子ども家庭総合支援拠点は、様々な困難を抱える子どもやその家庭妊産婦相談に応じ、関係機関連携を図りながら、実情に応じた適切な支援につなげることを目的にしており、より充実した支援を実施することで児童虐待防止につながるものと考えています。

猪名川町議会 2022-02-22 令和 4年第409回定例会(第1号 2月22日)

年度からは要保護児童対策地域協議会を加え、子ども家庭総合支援拠点設置し、地域の身近な相談窓口として、支援の必要な家庭早期発見虐待未然防止再発防止に向けてきめ細やかな支援を行ってまいります。  猪名川保育園については、スマホアプリなどを活用した保育園業務システムの導入によるICT環境整備を行い、円滑な園運営を進めてまいります。

芦屋市議会 2022-02-15 02月15日-01号

子ども家庭総合支援拠点では、コロナ禍で全国的に増加している児童虐待家庭児童相談にも、早期対応育児支援に取り組むことで、引き続き子どもの健やかな育ちを支援してまいります。 青少年愛護事業では、青少年育成愛護委員会及び学校園連携し、引き続き登下校時の見守りやあいさつ運動を実施するとともに、危険薬物やインターネット上の有害な情報などから青少年を守るため、啓発に努めてまいります。